2015/11/30

「moegi」から「m&co」になります




すでに、皆さんにお知らせしてあると思っておりましたが・・・

忘れておりました。

「楓舎」10月1日に、就労継続支援B型の定員20名の事業所として開所しました。

当法人の事業所としては、「もえぎ舎」「GOOD DAY 相談支援室」「グルーブホーム事業部」に

続き4カ所目の事業所です。


3階建ての建物の、1階部分が「楓舎」です。

2階と3階は、マンションになっています。


よく、何故「楓舎」と命名したのかを訊ねられますが・・・

深い意味は、ありません。

ただ、楓という字が好きでどこかで使いたかった、ただそれだけです。

楓という字、木立の中を風が渡っていく・・・

そんな、とてもさわやかなイメージがして、とても好きなのです。


B型事業での作業は、「もえぎ舎」と同じで

皮革製品の製作販売と布製品の製作販売です。

これまで、当然のことながら「もえぎ舎」で作った物は「moegi」という焼印をおして

「moegi」ブランドとして、販売してきました。

これからは、同じ製品を「楓舎」でも作ると言う事になりまして・・・

 どうしよう・・・ということで

「もえぎ舎」「楓舎」の共同ブランドとして

「m&co」(エムアンドコー)といいう、ブランドで

販売することにいたしました。

「moegi」ブランドを発展的に解消し「m&co」となります。

これまでの、「moegi」同様に可愛がってください。

何卒、よろしくお願いします。

2015/11/19

「もえぎ舎」運動の日





日々仕事をしていると、運動不足になりがち。

そんな訳で、今日の午後は「もえぎ舎」運動の日。

毎月1回のペースで須坂市の体育館をお借りして実施している。



いつも、お借りしている「須坂市北部体育館」。

いつもは、卓球をしたりジョギングしたりバドミントンだったりバスケットなどなど

みんなで体を動かす。

今日は、少し趣向をかえて「ミニ運動会」にした。

種目は、フルーツバスケット・男女対抗リレー・パン食い競争の3つ。


 さてさて、フルーツバスケットの始まり。



はい「今日、パーカーを着ている人」。


 あ~! 鬼になっちゃった~。


さて、次は何かな~。

てな具合で、みんなで輪になり大いに楽しんだ!!

次は「男女対抗リレー」これはどちらも負けられません。



スタートに向けて、それぞれの人数確認です。



はい、「スタート」。

「早くも女性チームリードしました。


 男性チームも負けていられません。


は~い。優勝は女性チーム。


さてさて、次はお待ちかねの「パン食い競争」で~す!! 位置について~!!



「お! 上手い 美味い !!」


「手は使っちゃダメだよ~!」



以上「もえぎ舎の小運動会」でした。

運動不足の解消とストレス発散の午後の一時でした。

2015/11/18

諏訪「あかね舎」へ





昨日は、諏訪行。

久々に「あかね舎」の利用者さんやスタッフと顔を合わした。


「あかね舎」も「もえぎ舎」と同じく、皮革製品づくりやさをり織りを仕事としている。


Yさんは、いつも通り真剣に「さをり織り」に取り組んでいた。

素敵な織りが出来ていた。


皮革製品づくりでは、それぞれキーホルダー・コインケースなどに取り組んでいた。

今年4月に開所した「森の工房 あかね舎」。

やっと、半年が経過した。

お蔭さまで、開所時2人だった利用者さんも10名となりにぎやかになった。

製品も少しだけだが、レベルアップした。

製品アイテムも増えてきた。

ご近所さんはじめ、多くの皆さんの支援のお蔭である。

感謝 ! 感謝 ! しつつ諏訪での仕事を終えて須坂に戻った堀川の一日でした。


2015/11/16

「子安マルシェ」は・・・





昨日は、この場でご報告した通り「子安マルシェ」に出店を予定しておりましたが・・・

雨のため出店はしましたが委託販売となりました。

と言うのは「子安マルシェ」は開催したのですが、雨対策をあまり想定していなかったので

革製品が雨に濡れては困ります。

そこで、その点を主催者が考えくださって「もえぎ舎」製品は室内で展示販売とする事になりました。

「もえぎ舎」からは、TさんとYさん、そして堀川の3名で天候を気にしながらも

販売する気まんまんで会場に行ったのですが、その配慮で我々が売るのでなく委託になりました。


と言う事になったので、我々3名は急遽ドライブをすることになりました。



子安温泉から少し上り山田温泉に到着。

アンチエイジングの里、スパ・ワインセンターへ。

そうなのです「高山村」は、

長寿長野県の中でもご長寿の方が多い「アンチエイジングの里」なのであります。

そして、温泉とワインブドウ栽培の盛んな地でもあるのです。

最近では、ワイナリーもでき、高山村産のワインもできました。

高山村は、ワインづくりで有名なフランスのブルゴーニュ地方と標高や気候が似ているため

おいしいワインが生まれるのだと言う事であります。

そこで、ちょっと一息して、渓谷を下りながら少し遅い紅葉を見つつ帰宅した3名でした。

2015/11/14

今年最後の「びんずる市」




先日お知らせしたとおり、本日「びんずる市」が開催されました。

朝、目を覚ましたら外は雨模様。

今年最後の「びんずる市」だが、開催は無理かな? ・・・と思った。

しかし、開催時間が近づくにつれ雨も上がり始めた。

そんなこんなで、出店しました!


雨は上がっても、風が強くてテントや商品が飛ばされそう。

いつもより、出店者もかなり少な目。

でも、善光寺さんは参拝の人で一杯でした。




 「もえぎ舎」では、4名体制での出店です。


結構品数も増えました。

肌寒い中ではありましたが、お客様はかなり足を止めて商品を手に取ってきださった。

ありがたい!

今年は、善光寺の御開帳があったため「びんずる市」は5月~11月の今日の開催までの7回。

「もえぎ舎」は7回すべて出店させて頂きました。

 過ごしやすい日。熱中症にでもなるのでは? という真夏日。そして、今日のような肌寒い日。

利用者・職員共によく頑張ってくれました。

出店したことで、ものづくりが大好きなお友達が沢山出来ました。

これも、善光寺さんのお蔭です。

あした、今月最後の販売会「子安マルシェ」に出店です。


2015/11/13

「子安マルシェ」に出店




明後日、11月15日(日)午前10時~午後4時の予定で

上高井郡高山村にある「子安温泉」を会場に「子安マルシェ」が開催されます。

主催者からお声がけ頂き、出店させていただきます。

秋も終わりのこの時期、販売会が目白押しです。

先日、ご案内した明日11月14日(土)の「びんずる市」。

そして、明後日の「子安マルシェ」。

どちらも、出店します!


販売会は、本当にいろいろな方が訪れて

作品を手に取ってくださる。

「いい革をつかって、丁寧に作ってあるね!」などとお褒めいただくこともあれば

時には、厳しいお言葉を頂くこともある。

でも、そのどちらも我々にとってはありがたいことである。


これから12月~3月までは、販売会もほとんどない。

今年最後と言っていい、様々な方と触れ合える機会。

大切にし「出店」します。

日曜日、高山村の山々に囲まれたとてもいい景色の「子安温泉」。

秋の行楽にぜひとも、立ち寄ってください。

お待ちしております。

2015/11/11

11月14日(土)「びんずる市」出店します






御開帳でにぎわった、今年の善光寺。

毎年、4月から11月までの8ヶ月間の毎月第2土曜日

善光寺境内を会場に開催されている「びんずる市」。

この、11月14日(土)の開催で今年最終となる。

もちろん、もえぎ舎出店します。


先日、仕事の打合せで初めてお会いした方が

突然「封筒型ペンケース」をカバンから取り出して

「NPO法人まいぺーすさんは、このペンケースのもえぎ舎さんを運営している法人ですよね?」

と言われた。

目の前に示されたペンケースは、間違いなく「もえぎ舎」製。

堀川「あ! うちの製品お使いいただいているんですね。ありがとうございます」

「これ、びんずる市で気に入って買わせてもらったんだけど、

とても丁寧に作られていて、メガネを入れたらちょうどいいので

メガネケースとして愛用しているんですよ!」と。


もえぎ舎として毎月出店させて頂いている「びんずる市」。

そこで、買い求めて頂いた製品を愛用してくださっている方を目の前にした時

まるで、自分の肉親に久々再会したような懐かしく・嬉しいものがあった。

そんな風に、もえぎ舎の製品を買い求め大切に使ってくださっているのを見ると

本当にうれしい。


さてさてそんな訳で、今年最終の11月14日(土)の「びんずる市」出店致します。

ぜひ、当日は善光寺境内にお出掛けください。

お待ちしております。




2015/11/10

「2015 工賃向上フォーラム」開催




昨日、松本市の「キッセイ文化ホール」において

標記のフォーラムを開催いたしました。


晩秋を感じさせるホール入口。


「長野県セルプセンター協議会」主催で「長野県」が共催のこの企画。

我々は、午前9時30分に会場入。

準備開始しました。


準備が完了した会場の様子。


「う~ん、なかなかいいんじゃないかな~」と・・・堀川


会場入口での事業所の販売会の準備も整いました。



受付の準備もOKです!


さてさて、本番。

行政説明等が終わった後は、基調講演です。

京丸園(株)の代表取締役 鈴木厚志氏の講演。

発想の豊かさに、目からウロコです。


フォーラム最終は、「パネルデスカッション」。

パネラーそれぞれの立場からそれぞれの切り口で

皆熱く「障がい福祉」を語って頂きました。

とかく、パネルディスカッションと言っても、

パネラーそれぞれの意見発表で終わってしまいがちですが、今回は違いました。

コーディネーターの(株)FVP代表取締役である大塚由紀子氏の鋭いトークで

パネラーの本音に迫り、議論も白熱。

とてもいい「フォーラム」になったと思っている、堀川であります。

2015/11/03

「小布施エバーグリーンマーケット」に出店




11月1日、小布施町の玄照寺の境内において

今年で2回目となる「エバーグリーンマーケット」が開催された。

ありがたいことに、出店のお声がけ頂き初めて参加させていただいた。



当日、玄照寺境内は飲食のお店や手工芸、アートなどなどたくさんの出店者があり

マーケットに訪れる人もとても多く人の波。


我、もえぎ舎もたくさんのお客様に訪れていただいた。


このように 多くのお客様に見て頂く機会は、本当にありがたい。

 製品に対して、いろいろなご意見も頂く。

それが、新製品を生み出すアイデアにもなる。

「もえぎ舎」も開設して3年目、少しづつ地域の方々に知っていただけるようになったようだ。


2015/11/02

「もえぎ舎まつり」開催





かねてより計画していた「第2回 もえぎ舎まつり」、10月31日に開催しました。

当日は、お天気にも恵まれいい「おまつり」となりました。

掘り出し物たくさんの「フリーマーケット」の他

豚汁・綿あめ・ポップコーン・の「無料サービスコーナー」

そして、もえぎ舎自慢の「革や布製品」の販売

そして、当法人の理事でもある「吉良健一朗さんコンサート」

「みんなで歌おうコーナー」などなど、おいでいただいた方々に

充分楽しんで頂ける企画とした。




今年は、第1回となる昨年開催のまつりのいろいろな反省を生かし内容を検討した。

それだけに、手前味噌になるがなかなか、いいおまつりになった気がする。

革・布製品の品ぞろえもだいぶ豊富となった。

昨年は、牛革だけであったが、今年は馬革やシカ革もそろえた。

また、布製品の目玉として、これからの季節にはうれしい

アルパカのマフラーも販売した。

アルパカは、軽く・温かく・風合いもよくマフラーにはピッタリな素材だ。



吉良さんのケーナの演奏もとても楽しかった。

また、吉良さんのオリジナル曲「そば切り音頭」の振り付けをみんなで覚え

会場の参加者がひとつになって、楽しんだ!!



ね~! 上の写真の笑顔。 

楽しい様子がわかるでしょ !


ご近所やボランティア、保護者等のすべての皆様に楽しんでいただきました。

おいでいただいた皆様に感謝・感謝 !!です。

また来年も、第3回開催します。 また、ぜひぜひお出かけくださいませ。